2020年3月21日土曜日

VOAの著作権

こんにちは、yuyuです。

本記事では、VOAでの勉強結果をブログにまとめるに当たり、
VOAの著作権の考え方を確認した結果を記します。

VOAの著作権は、「Terms Of Use And Privacy Notice」のページに示されています。
本ページの「Copyright Statement」が著作権の考え方に当たります。
以下に、原文を示します。
(引用元: Terms Of Use And Privacy Notice)


Copyright Statement
1. All text, audio and video material produced exclusively by the Voice of America is in the public domain. Credit for any use of VOA material should be given to voanews.com, Voice of America, or VOA. However, voanews.com content may also contain text, video, audio, images, graphics, and other copyrighted material that is licensed for use in VOA programming only. This material is not in the public domain and may not be copied, redistributed, sold, or published without the express permission of the copyright owner. 
2.Third Party Content: VOA has individual licenses from Agence France Presse (AFP), the Associated Press (AP) and Reuters to use their text, video, audio, photos and graphics on our website. All three agencies’ material is copyrighted and the property of AFP, AP and Reuters respectively, and may not be copied, published or redistributed without the written permission of each agency. AFP, AP and Reuters text, video, audio photo, and/or graphic material shall not be published, broadcast, rewritten for broadcast or publication or redistributed directly or indirectly in any medium. Neither these materials nor any portion thereof may be stored in a computer except for personal and non-commercial use. AFP, AP and Reuters will not be held liable in any way to the User or to any third party or to any other person who may receive information in the Service or to any other person whatsoever, for any delays, inaccuracies, errors or omissions therefrom or in the transmission or delivery of all or any part thereof or for any damages arising from any of the foregoing or occasioned thereby. 
3. "Voice of America" and "voanews.com" are trademarks which may not be used for commercial purposes without express permission. However, you may use a thumbnail graphic of the voanews.com logo if you wish to create a link to the voanews.com website on your own page. Should you wish to establish a link, please send your request to voanews@voanews.com.

 以下に、私が翻訳した結果を示します。

著作権について 
1.  VOAが独自作成した全ての文章、音声、動画は公有である。VOAの記事の使用に当たり、voanews.com又はVoice of America又はVOAがクレジットされる。ただし、voanews.comの記事には、VOAプログラムのみで許可されている文章、音声、画像、図等の著作物が含まれる。これらについては、公有ではなく、著作者の許可を示すことなく、複製、再配布、売買、公開することを禁じる。 
2.  VOA以外が作成した記事: VOAでは、フランス通信、AP通信、ロイターから各社が作成した文章、動画、音声、写真、図をサイト上で使用することを認可されている。上記三社の記事は著作物であり、各社が著作権を有しているので、各社の許可をしますことなく、複製、公開、再配布することを禁じる。各社の動画、音声、写真、画像は、放送や出版のための公開、放送、書き換えや通信媒体での直接的あついは間接的な再配布を禁じる。これらの記事又はその一部も含め、個人使用又は非営利的使用を除き、コンピュータ上に保存してはならない。上記三社は、利用者、第三者、情報を受け取った者、他の者に対して、遅延、不正確性、誤り、脱落、全部又は一部の送信又は配信、前述のいずれからか生じた又は発生した損害に対して責任を有さない。 
3. 「Voice of America」と「voanews.com」 は、許可を示すことなく、商用目的での使用を禁じている商標である。voanews.com へのリンクを作りたい場合、voanews.comのサムネイル画像を使用することを許可する。また、voanews.comにリンクを張りたい場合、voanews@voanews.com.まで依頼メールを送付すること。

項目1より、VOAが独自作成したニュースは、公有化されているとのことです。
従って、本ブログで上記ニュースの内容を紹介することは問題ないと考えます。
ただし、項目2の記載から、VOA以外の作成記事の取り扱いは遠慮しようと思います。

補足ですが、VOAはアメリカの国営放送局で、著作物を公有化しています。
一方、日本のNHKは国営放送局ではなく、公共放送局であるため、
著作物の権利はNHKに属しており、VOAのニュースと同じ扱いは出来ないようです。
(ご参考:Wikipedia)

本記事では、VOAの著作権の考え方を確認した結果を記しましましたが、
翻訳結果を読み返すと、一部不明確点があり、まだまだ勉強が必要と思います。

特に、項目2の最後の一文に関しては、orが連続する複雑な文章構造であり、
翻訳結果の信頼性は低いと思われますので、再検討が必要です。 

今後、ニュース記事や動画を活用して、英語力向上を図りたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人工知能と情報格差

こんにちは、yuyuです。 今回紹介する記事は、人工知能の普及についてです。 人工知能は先進国が発展するための可能性を高めてくれることが分かる記事です。 ニュースの概要を以下に示します。 タイトル : Asia Catches up on AI but Digital D...